ラーメン」タグアーカイブ

丸源ラーメン@平塚

10/24(火)畑作業後のお疲れさまランチで平塚の「丸源ラーメン」さんへ。何日か前にテレビでこちらのラーメンチェーン(別店舗)が取り上げられいて、平塚にお店があるとのことで車に乗せてもらって行って来ました。場所は平塚市田村の国道129号線沿い、JAグリーンかながわさんと同じ敷地です。

続きを読む

DAIKUMA(ラーメン)@茅ヶ崎

5/30(火)久しぶりにDAIKUMA(ダイクマ)さんでひとりラーメン。お昼時はほぼ行列の人気店ですが、通りかかったら行列がなく、覗いたらひと席空いていたのでお邪魔しました。茅ヶ崎消防署の北側、最寄りの北茅ヶ崎駅から徒歩11分(食べログ調べ)のアクセスが良いとは言いがたい場所ですが、私のあとは5〜6人の行列になりました。

続きを読む

ICHINORI(ラーメン)@茅ヶ崎

2/26(日)お花見がてら、ICHINORI(いちのり)さんでランチ。茅ヶ崎市萩園の産業道路沿い、スシロー萩園店さんの少し北、そうと知らなければラーメン屋さんとは思わない外観のお店です。最寄りのJR相模線香川駅から歩くと三十分くらい、駐車場はお店の前に4台分と、交差点を挟んだ向かい側に3台分あります。

11時の開店後、土日祝日は夜まで通し営業と確認の上、人気店らしいので14時頃にうかがいました。調理場を囲むL字型カウンターに10席の店内は満席で、待ち行列の二組目でしたが、入れ替わりのタイミングだったようですぐに着席できました。その後も遅めのランチタイムながら行列は常にありましたが、回転は早い印象。ちなみに店内に2〜3人分の待ち席があって、そこへ収まらない人は外で待つスタイルみたい。記名するボードなどは特に見当たりませんでした。

続きを読む

静雨庵(ラーメン)@鎌倉

10/1(土)久しぶりに鎌倉に行き「静雨庵」さんでお昼ご飯。人気店なので開店の11時前を狙って行きましたが、10時50分くらい到着で行列の三番目六人目。開店までさらに行列は延び、私たちが入店した時点では後ろに10組20人くらい並んでいました。

続きを読む

食堂ゴールドラッシュ@寒川

***こちらのお店は、現在別のお店になっています***

5/29(日)のランチは食堂ゴールドラッシュさんへ。最寄りのJR相模線寒川駅から町役場方面に徒歩3〜4分、派手な看板のお店です。

続きを読む

のんき家(中華料理)@寒川

7/18(日)どうしてもサンマーメンが食べたくなって、かんかん照りの中、我が家から徒歩20分ほどの「のんき家」さんへ。熱中症及び血糖値対策としてサラダを食べて、はと麦茶も飲み&持って出掛けました。場所は寒川町大曲三丁目、スーパートライアルの近く。ご夫婦とお運びの女性で切り盛りしている小さなお店は、カウンター席にはパテーションがあり、店内にもアルコールが置いてあってきちんと感染対策をされています。

散歩中たまたま見つけたお店で、通うようになったのは最近ですが、しんがはまって時々お邪魔しています。中原街道を横道に入ってすぐのビル一階です。のぼりが目印。

続きを読む

Tokyo Bay Fisherman’s Noodle(ラーメン)@茅ヶ崎

6/20(日)しんが行きたがっていたラーメン屋さんでランチしました。茅ヶ崎駅北口から、橫浜銀行とイトーヨーカドーの間の道を西へ徒歩4〜5分ほど、トウキョウ ベイ フィッシャーマンズ ヌードルさんです。横須賀に一号店があり、こちらが二号店みたい。

続きを読む

焼肉ライク/一蘭(天然とんこつラーメン)@平塚

春になり雑草もはびこって草むしりシーズン到来。ご近所の有志で行っている散歩道の草むしりに時々参加しています。私の住む茅ヶ崎市近辺は蔓延防止措置の対象地域ではありませんが、お掃除後のお楽しみ・お疲れ様ランチは自粛かなと思っていたら、メンバーのお一人がこのご時勢ピッタリのレストランがある!と言うので行ってみることに。一人焼肉推奨店「焼肉ライク」平塚店さんです。場所は平塚市四之宮、車で連れて行ってもらいました。

テーブル席ならすぐ案内できると言われましたが、同居家族でもないアカの他人の三人なので、少し待って一人ずつパテーションで区切られているカウンター席に通していただきました。一人用の可愛い焼き網と向かい合う一人だけの焼肉空間。人目を気にせずマイペースで焼肉を楽しむというコンセプトで2018年に誕生したチェーン店だそうですが、注文は各席に設置されたタブレットで行い、お水もレバーにコップを押しつけてセルフで注ぐ回転寿司でお馴染みのシステムなので、店員さんと接するのは席への案内時と配膳してもらう時だけ。お箸やおしぼりは個包装のものが食卓の抽斗に、ドレッシングや焼肉のタレもお隣と兼用ではなく各席ごとに用意されており、確かに今のご時勢に合う形態でした。

焼肉のファストフードを目指すというだけあって、タブレット注文後たちまち配膳された「みすじハラミセット(肉150gで税別1150円)」のご飯大盛りと、ミニチョレギサラダ(280円)↑。セットにはわかめスープと、スープの隣に見切れていますがキムチが含まれます。ご飯がすごく美味しいからとおすすめされて大盛りにしましたが、確かに美味しいんだけれど白ご飯好きな私でも多い(^^;)持て余しそうだったので、写真は撮り忘れましたが「焼肉専用玉子かけご飯セット180円(生卵・刻み海苔・ネギだれ)」を追加注文して完食しました。ご飯は大盛りもおかわりも無料(ランチタイム限定かも)だったのとお肉はもう少し食べたい感じだったので、次はお肉200gでご飯は並盛りにしようと再来店に誓いました。お会計は税込1771円のところ、端数をサービスしてくれて1770円なり、クレジットカードで支払いました。ごちそうさまでした。

*****

二十日後に再度草むしり。この回もご時勢に相応しいラーメン店「天然とんこつラーメン 一蘭」平塚店さんでお疲れ様ランチをしました。上記焼肉ライクさんの近くで、幹線道路(伊勢原藤沢線)沿いなので広い駐車場を備えた飲食店が多く、この日も車に同乗させてもらいました。

一蘭さんは10年以上前に橫浜桜木町のお店に行ったことがあって、そうそう、当時からこの味集中カウンターでした。味の濃さや麺のゆで加減の好みは各席にある票に記入し、食券と一緒にブラインドの向こうの店員さんに渡すシステム。お店の人とも顔を見合わせない造りなので、替え玉も恥ずかしくありません(^^;)女性一人でも気兼ねなくラーメンを楽しめるお店として昔から有名でしたが、このスタイルが「安全」だと推奨される日が来るとは。テーブル席無しという徹底ぶりもご時勢にフィットしています。

天然とんこつラーメン(890円)にキクラゲ(120円)をトッピングしていただきました。味の濃さや麺のゆで加減は全部基本、ネギは青ネギ(白ネギも、無しも選べる)で注文。久しぶりの細麺のとんこつラーメンを味集中で堪能しました。お会計は1010円なり、食券購入は現金のみです。ごちそうさまでした。

喜多方ラーメン坂内@寒川

***ご覧いただきありがとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます***

12/30(土)のお昼は、喜多方ラーメン坂内の「おみやげラーメン」二食入り税込1,180円。この基本の喜多方ラーメンの他に、ねぎラーメンや焼豚ラーメンなど持ち帰りにもバリエーションがあるようでした。

続きを読む