小田原」タグアーカイブ

だるま屋(和食)@小田原

5/4(みどりの日、木)藤の花を見に、小田原城に出掛けました。本当はいつか、栃木県の藤の名所「あしかがフラワーパーク」に行きいのですが、茅ヶ崎からだと電車で片道三時間かかるので、二の足を踏んでしまって(^^;)まずはお昼ご飯、しんが一度行ってみたかったという有名店「だるま屋」さんにうかがいました。小田原駅から徒歩十分弱です。

明治26年創業の老舗です。有形文化財に登録されている店舗は、関東大震災をうけて大正15年に再建されたのだそうです。趣のある建物に感心する以上に、ものすごい人だかりに圧倒されます(^^;)この日、私たちがお店に到着したのは12時10分くらいで、店内のノートに名前を書いて「今はだいだい四十分後くらいのご案内です」と店員さんに言われ、実際に名前を呼ばれたのは50分後でした。一階の食堂はテーブル席とお座敷で100席とのこと。私たちはたまたまお座敷席に通されました。大変な混みようでしたが、席数が多いからか、相席にはしない営業方針のようです。

続きを読む

うおがし(魚料理)@小田原

2/18(土)日帰り入浴施設に行く前に、小田原で途中下車して昼ご飯を食べるのが恒例になっています。前回は、私がかねて行きたかったピザのお店にしてもらったので、今回はしんの第1希望、駅から徒歩3〜4分の綺麗なお寿司屋さんを目指したのですが、予約でしばらく満席と言われて断念。小田原や湯河原は梅の名産地で、ということは梅が見頃になりつつあるこの時期は、見物客が多いということなのですよね。前週の鎌倉といい予約しろって話です(^^;)しんが「完全にお寿司のお腹になった」と言うので、以前一度利用して、アジのお寿司が美味しかった「うおがし」さんに入りました。

続きを読む

ラッコアメーノ(イタリア料理)@小田原

1/22(日)湯河原の温泉施設に行く道すがら、小田原でお昼を食べることに。小田原駅東口から徒歩7〜8分、ピザの看板が目をひく「ラッコアメーノ」さんです。去年六月に放送されたテレビ東京の「アド街ック天国」小田原の回で紹介され、それで見知って以来行ってみたかったお店です。

この日の小田原は寒風がビュービュー吹きすさんでいて、行列していたら諦めて他へ行こうと言い合い着いてみると、ちょうど出た人がいたところだったらしく、すぐに二人掛けのテーブル席に案内されました。カウンター4席とテーブルで18席の小さなお店です。

続きを読む

鶏の三平(唐揚げ)@小田原

10/29(土)、名古屋方面へのゴルフ旅行から新幹線こだまで帰ったきたしんと待ち合わせて、小田原で昼ご飯を食べました。今年六月、テレビ東京の「アド街ック天国」で小田原の回があったのですが、その放送で見知って以来、行ってみたかった「鶏の三平」さんです。

img_1290

小田原駅東口から徒歩3〜4分ほど、看板にも昭和三十五年創業とある老舗ですが、今年の四月に移転したとかで、お店は新しくて綺麗です。

続きを読む

松琴楼(鰻)@小田原

5/28(土)紫陽花見物に出掛けた小田原で、鰻をいただきました。当初は西洋料理を食べる予定でしたが、候補二店舗のどちらにするのか、およびランチメニューから何を選ぶのか?で二人揃って迷いに迷ってしまい、じゃあ迷いようのない鰻屋さんにしようよ、ということになりました。

IMG_1603

まずは生ビールと板わさを注文。イカの塩辛は付きだしで、酒類を注文した人へのサービスとのことでした。うな重は、こちらのお店は松竹梅ではなくグラム数表記で、せっかくだから一番うなぎが大きい300gを注文したら、酒飲みにうな重を出すタイミングは「声かけて下さったら、さばいて焼きますからね〜」とのことでした。生ビールと一緒にお漬け物と、サービスなのか、うな重代に含まれるものなのか未確認ながら、骨煎餅も運ばれてきて、けっこうなおつまみが揃いました。この日はどんより曇りに強風の肌寒い日だったので、ビールのあとは熱燗にしました。

IMG_1605

うな重。びっくりしたのは、お醤油をさっと塗っただけという感じの、甘みもとろみもないタレだったことです。蒲焼きのタレと聞いて思い浮かべる味とは、かなりちがっていましたが、うなぎの脂の味がきわだって、とても美味しかったです。うなぎのスパイスと言えば山椒ですが、こちらの蒲焼きは甘いタレがかかっていないので、わさび(板わさのが残っていた)もよく合いました。

お勘定は9396円なり。実は会計時、私たちの伝票が見つからず、慌てたのかお店の方が「250gのうな重ふたつでしたよね?○×円です」とテキトーなことを口走るので、飲み食いしたものを自分たちで正直に申告した金額です(^^;)私たちが滞在した一時間ほどの間、お客さんは引きも切らず、お店の方々は終始てんてこ舞いでしたが、混雑するのも納得のうなぎの美味しさでした。ごちそうさまでした。