サンフラワー(お食事&喫茶)@茅ヶ崎

5月の水曜日、茅ヶ崎市香川の「サンフラワー」さんでひとりランチ。JR相模線の香川駅改札を出て左へ、駅前通りを道なりに6〜7分歩くと左側にあらわれる喫茶店です。前からお店の存在は認識していたものの「常連さんだらけの小さな喫茶店」だったりしてと敷居が高かったのですが、SNSにこのお店のひとり利用を頻繁に投稿している方を発見、とても気安そうだったので行ってみました。お店の西側(画像だと右側)の一台分の駐車場に自転車やバイクを停めて良いみたい。駐車場は通りを挟んで少し先の右側にあります。

カウンター6席とテーブルに10席の小さな店内は、熟年の女性店主と息子さんで切り盛りされていました。お二人とも気さくでアットホームな雰囲気です。

初日は看板メニューの日替わりランチを注文。メインはカラアゲとコーンコロッケ、付け合わせはホウレン草の胡麻和えとマカロニサラダ、醤油味のドレッシングがかかったレタスのサラダ。家庭的なお昼ご飯です。ちなみにご飯は最初この倍くらい盛られて到着。半分に減らしてもらいましたが、半分でもお腹いっぱい。この日は先客で2名、仕事中のお昼休憩っぽいひとりランチ中の男性がおられましたが、男性でも満足なボリュームかと思います。

日替わりランチは11時半〜14時半まで、写真を撮り忘れましたが、コーヒー付き(アイスもOK)で900円です。

2回目。畑作業後のお疲れ様ランチで中華料理の「のんき家」さんに行くことに。5月とも思えない暑い日で、私の頭の中は「冷やし中華」でいっぱい。それなのに「冷やし中華はもうちょっと先ですね〜」と食べられない無情(゚◇゚)帰宅後そう言えばサンフラワーのメニューには冷やし中華があったような・・と思い出し別日に一人で行ってみました。あったよ〜冷やし中華(850円)!ほんのり甘いポン酢醤油味のオーソドックスな味付けに、具はきゅうりとトマト、玉子焼きとハム、紅ショウガ、ここまでは私にとってはオーソドックスな具で、もやしとワカメは珍しいように思いますが、具だくさんなのは嬉しいです。今季初の冷やし中華、美味しかったです。

前回隣のテーブルの熟年女性3人組が食べていて美味しそうだった自家製プリン(400円)も食後に注文。甘さ控えめの家庭的なプリンでしたが、大きすぎて(マグカップで作ったよね?なボリューム)完食は無理でした。昼飲み中の3人組は(サンフラワーさんはお酒もあります。営業時間は21時まで)シェアして食べていたのでした。それが正解のサイズかも。この時のお会計は1250円なり、ごちそうさまでした。サンフラワーさんは現金支払いのみです。お弁当の仕出しもされていて、買いに来る人もけっこういました。前もって電話注文していただけたらお待たせしませんので、とのことでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA