ムーセイオン(洋食)@上野

2月、上野の国立科学博物館に特別展「鳥」(現在は終了しています)を観に行き、帰りに博物館内のレストラン「ムーセイオン」でひとりランチ。有名洋食店「上野精養軒」が手がけるレストランで、ムーセイオンは古代ギリシャ語で、ミュージアムの語源になった言葉だそうです。地球館という建物の中2階にあり、1階の展示を眺めつつ食事できる席が人気なのだとか。私が訪れた14時過ぎは待ち行列もなく、すぐ席に通されましたが、学食か社食のような広い店内はずっとほぼ満席でした。

かはくオムライス ハヤシソース(税込み1250円)↓このお店はタブレットで注文するシステムですが、サラダや飲み物が付くセットは見当たらなかったので単品で注文しました。ご飯はトマトケチャップ味のチキンライスでした。

ムーセイオンさんのハヤシソースはサラサラタイプ。ケチャップライスもすっきりした甘さで、それぞれ食べても、合わせても美味しいです。上野精養軒さんに行ったことはありませんが、さすがに老舗だけのことはある一皿でした。量もほどほど(ご飯は250グラムくらいだと思う)だったし、特別展で2時間歩き疲れてもいたのでデザートも食べることに。特別展を記念したシマエナガ(をかたどったバニラアイスをのせた)チョコムースは残念ながら完売で、フォンダンショコラとアイスコーヒー(こちらはセットで850円)にしました。

フォンダンショコラとアイスコーヒーはごく普通でしたが、一等地で850円なら文句はありません。会計もセルフレジで、各種決済方法が可能です。ごちそうさまでした。

寄り道したアトレ上野で甘味屋さんを発見。「上野公園前 あんみつ みはし」さんです。入店待ち行列があるし、お腹はまだいっぱいだしで店頭でお土産を購入。好物の粟ぜんざい(ひとつ税込み600円)にしました。

包装をはがした右画像の状態にラップをかけて600㍗で1分間。我が家の電子レンジだと説明書通りでは粟餅がまだ固く、2個目は1分15秒にしてみたらジャストでした。雑穀のお餅大好き。あんこもとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA